『おかしいかな?』と自分で感じ、合間を見てちょっと横になって寝ても復活しない・・・、あれ?もしかして・・・風邪??
普段、あまり体温は測らない人なので、調子が悪くても『そういう時もあるよねぇ〜』で済ましてしまったりするのですが(ほら、測って明らかになるとガックリ来るし^^;)、自分でも自覚できる位良くなかったり^^;
ってなわけで、今日はおとなしくしよう・・・と思いました^^;;
で、話は一気に変わって、F1第3戦、バーレーンGP。
予選は相変わらず『マクラーレンVSフェラーリ』の2強対決。
勝ったのは前レース同様、マッサ!
マッサ・・・速いのか、速くないのか・・・判断に苦しむところですよねぇ・・・^^;
2位はなんとビックリ、ハミルトン!
こ・・・コイツは・・・スゲェ〜^^;;
3位ライコネン・4位アロンソ。
見事に赤・銀・赤・銀の順^^;;
スーパーアグリ・ホンダ・トヨタはここでも良いところ見せられず・・・。
序盤戦はこのまま行っちゃいそうな予感^^;;
<決勝>
注目のスタート。
前回のGPではマクラーレン勢の好スタートにより一気にレースは決まっちゃいましたが^^;今日はしっかりマッサがトップをキープ!
その後はハミルトン。
ライコネンはイマイチでアロンソに抜かれてしまう・・・。
ホンダのバトンは接触に巻き込まれ早々にリタイア^^;;
早々にガッカリ^^;;
その後は色々ありましたが(←省略しすぎ^^;)
マッサがトップを守り1位。
マッサってドライバーは若さを感じるドライバーですよね。
精神的な脆さを感じます^^;
前回はアリアリとわかりましたよね、ハミルトンを追いかけるシーンで。
今回もハミルトンに追われている間、何度か怪しいシーンを見ました^^;
まぁ、それを言ったらライコネンにもそういう場面はあるんですが・・・。
まぁ、『だから!』Wチャンプになれんのよ!(核爆←辛口^^;
前回のレースはマシントラブルを抱えてたらしいですが、彼の車は壊れる?
運が悪い??
僕的には、どっちかと言うと『ライコネンのドライブに問題がある』と思うのですが・・・。
かつて、セナとゲルハルト・ベルガーのリタイア率の違いについて、エンジンの回転数のキープできる能力の差・・・と言う記事を読んだのがすごく記憶に鮮明に残ってたりするので。
簡単に書くと同じマシンに乗ってても、扱い方で車が壊れる率が変わるという話でした。
まぁ、ホントかどうかはわかりませんが、今回のライコネンは3位で精一杯^^;
アロンソを抜いた後、ハミルトンを追い上げて、追い込めるか!?と思っただけに、かなりガッカリな走りでしたね・・・。
ハミルトンは今回も2位!
やはり、只者ではないですね^^;;
精神力がありますよ、やはり。
前回のレースでは水分補給用の水が出なくなるトラブルに見舞われてもしっかり最後はペース上げてましたしね・・・。
根性座っているなぁ〜と^^;
今回のレースでもタイヤ交換等のレースマネジメントについても長けてましたし、精神的にもかなりタフですねぇ〜。
完全に僕の思い込みですが、やはり黒人と言うことで(フジテレビの売り込み文句がF1史上初の黒人ドライバー、って事ですし^^;)、ここまでの道のりで相当苦労したのではないかなぁ?と思ったり。
そこらへんが精神的なタフさに繋がっているのでしょうか?
走りに多少の若さを感じますが、それが裏目に出ていないところがすごいところなんでしょうね。
益々彼に興味がわいてきました!
後は・・・何時初優勝するか!と言う事!
しっかり応援して行こうと思います^^
・・・ん!?
ティフォッシの僕がマクラーレンを応援するの!?^^;;
うーん、でも、最近は頑張っている人を応援するのが好きなので・・・^^;;
いやいや、ライコネンもマッサも頑張ってはいるんですけどねぇ〜・・・、彼らにはどうも燃えるものが無い・・・(←失礼^^;;
2強対決が続きますが、そろそろ第3の刺客が現れてくれないとあまり盛り上がらないなぁ〜。
日本勢ではトヨタがひっそりポイントとってますが、まだまだ!
今年は表彰台もきつそうですが、どっかで価値にいける場面が来る事を祈って・・・
次は情熱の国スペイン!
アロンソの故郷でもあります!
彼も燃えていることでしょう!!
連戦だったレースもひとまず1ヶ月の休養。
次のレースまでにテストで好結果が出て、勢力図が多少変わってくれることを祈ってます・・・