あ、僕があまり出歩けてないからか^^;;;
と言うわけで、関東では昨晩放送されましたのでちゃんと見ましたよ^^
内容は・・・
大きく本編と違う箇所は、
1.シン大暴れの報告を議長が受けるシーン。
2.シンがステラを助けた後、迎えに来るのがアスランではなく、ルナマリアになっている。
かな?(え?そうだよね?^^;
さて、簡単な全体の感想は・・・。
いや・・・、すっきりまとまってたし、かなり色々改善されてて、これなら本編でやりたかったことがかなりハッキリ見えるようになってるなぁ〜と思ったんですけど^^;;
追加シーンである、戦果の報告後の議長のセリフ。
「SEEDがめざめたか」とか、「やはりキラヤマトを倒すのは彼かな」と言うセリフで、明らかに議長VSキラヤマトの構図を早々と完成させ、キラもそれを感じ取っている。
逆に、アスランは議長の思惑通り思いっきり騙されて、キラ達との距離を引き離される、かつ、見ている視聴者にはそれがもどかしい、と言う見事な構図が完成したと思うのですが^^;
やはり、初期の段階から、議長のスタンスはハッキリ示しておいた方が見る側にはわかりやすいし、はじめてデスティニーのストーリーが活きてくると思うんですけどね。
まぁ、監督もそう思ったからそうしたんでしょうが^^;;
良い!(笑
その英断はすばらしい!!(^^
もうひとつはわからないのですが、ルナに変えた理由は・・・アスランとステラの接触をまるっきり絶ちたかったのでしょうか?
本編では思いっきりあっているにも拘らず、ただ鈍いアスランが強調されてましたからね・・・。
そういうことで良いかしら?^^;
不満ももちろんありますよ^^
追加シーンのルナマリアのあたりの画質は悪かったですねぇ・・・。
ルナは新規で書き起こしてないのかな?と言う位^^;;(キャラクターを差し替えてて、そんなことありえるのか?ないとは言えないんでしょうが・・・。
多分しんぼちゃんの画かと(言いたかないが^^;
ちなみに、キラ・ラクスの2人はしっかり新規でハイクオリティーって言うんだからその扱いの差はちょっと酷い気がする^^;
半分流してたんで、あまりしっかりチェックしてないんで気になったのはこれくらいかな?^^;(作業しながらでした^^;;
そしてもうひとつ!!
CMが少なくなってた!!
前回よほどの反響があったのか^^;
今回はしっかり短くてかなり見やすかった!
1日で放送したのと関係が?
DVDの販促と言うより、しっかり特番扱いなのは非常に見ていて嬉しい限り。
本来はこういうのが当たり前ですよねぇ。
それとCMの内容も、通常のガンダムシリーズに!
ウコンが消えたのは凄い良いことだ(笑
デスティニーになってからと言うもの、CMのスポンサーが変わったのが気になってしょうがなかったんですよね。
SEEDのときは、しっかりバンダイさんが完全バックアップしてて、CMはバンダイ製品とプラモやアニメ誌で構成されていて、ガンダムに集中できたのに、デスティニーでは3クール目から(!←なんの意味が!?)ハイチューでしたからねぇ・・・
いくらなんでも番組世界観壊しすぎ・・・。
前から一度言っておきたいと思ったんですが、前回のスペエディでは最悪でしたからね・・・。
今回のCMは良かった。
と言うわけで、今回のスペエディ2は非常に満足のいく内容でした。
・・・なのにあまり反響がないのは^^;;
僕の感性って今のSEED爆発世代の子達とは違うのかもねぇ^^;;;